助成金情報
助成金情報<詳細>
☆ー塩沼亮潤 大阿闍梨基金 ー☆ のご案内
最難関の荒行、大峯千日回峰を満行し、さらに生死をかけた四無行をも満行された塩沼亮潤大阿闍梨は、行の最中の日誌に「普段私たちはいかに幸せでしょう、ご飯も食べることができない人が世界にどれほどいるでしょう。」と記されています。
世の中には、貧しさ、家庭の事情、災害など自分自身では選び取れない運命の中で、厳しい暮らしを余儀なくされている子どもや人々が現実に存在しています。そうした一人ひとりにも、夢があるはずです。その人生を下支えする助けとするために、塩沼亮潤大阿闍梨の寄付によって「塩沼亮潤 大阿闍梨基金~ともに寄り添うプラットフォーム」が創設され、大阿闍梨のお志に共鳴・共感いただける皆さまからの寄付「共感寄付」をいただき、2023年度には第1回経常助成が、2024年度には第2回経常助成と緊急助成が行われました。
その後も皆さまからの共感寄付は集まり続けています。つきましては、この度第3回経常助成として、利他の心をもって、困窮家庭の子どもや生活困窮者の支援を地域で地道に行っている非営利団体に対して助成を行うことといたします。
また、日本国内で甚大な災害等が生じた際には、経常助成とは別に緊急助成を行えるよう共感寄付の一部をその準備に蓄えてまいります。
概要
名称 |
塩沼亮潤 大阿闍梨基金 |
---|---|
対象 |
・非営利法人、もしくは任意団体(定款、事業報告書、決算報告書を作成していて、提出できること)。 |
内容 |
■資格支援対象事業・活動の例(※あくまでも一例です) |
関連URL1 |
|
関連URL2 |
|
関連PDF1 |
|
関連PDF2 |
|