
お知らせ
8月19日(火)は館内清掃のため休館となります。
2025年8月1日、ホームページをリニューアルしました!
施設案内
設置の目的
当センターは、鴻巣市市民活動センター条例(以下「条例」という。)に基づき、市民の交流の促進と市民活動の活性化を図るため、設置・運営しています。市民が互いに、ふれあいを大切にし、仲良く、譲り合いの精神を持ち、きまりを守り、ていねいに利用してください。
※「市民活動」とは、市内を中心に活動している市民の自主的な参加によって行われる社会貢献活動であり、その分野は福祉、環境、健康、教育、文化、国際、情報、まちづくり等の様々な活動をいいます。
利用時間・休館日
利用時間 |
休館日 |
|
---|---|---|
鴻巣市市民活動センター |
9時~22時 |
年末年始(12/29~1/3) |
フロアマップ
鴻巣市市民活動センター
主に市民活動に利用できる施設
※写真をクリックで拡大表示されます。
会議室A
会議室B
会議室C
会議室D
活動室1
定員20人
<市民活動>
・申請が必要
・団体等登録が必要
・商業宣伝行為禁止
活動室2
定員20人
<市民活動>
・申請が必要
・団体等登録が必要
・商業宣伝行為禁止
登録団体ミーティングスペース
<市民活動>
・団体等登録を行った団体等
・申請は不要
・利用する場合は窓口まで
展示コーナー
<市民活動>
・団体等登録を行った団体等の印刷物の掲示
・申請は不要
※ただし、ギャラリーとして利用の際は「展示申請書」を窓口で提出
・印刷物を窓口に提出
※ただし、ギャラリーとして利用の際は利用者にて設営
印刷作業室
<市民活動>
・団体等登録を行った団体等
・利用する場合は窓口まで
・コイン式印刷機
・紙折り機
・丁合機
・拡大印刷機
・電動ホチキス
・裁断機
・ラミネーター
・製本機
どなたでも利用可能な施設
※写真をクリックで拡大表示されます。
交流スペース
<どなたでも>
※市民活動優先
・自由に利用することができます
・申請は不要
情報閲覧コーナー・団体活動紹介ファイルコーナー
<どなたでも>
・自由に利用することができます
・団体の活動を綴ったファイルを自由に閲覧できます
・市民活動やコミュニティに関する書籍を自由に閲覧できます
男女共同参画コーナー
<どなたでも>
・自由に利用することができます
子育て交流コーナー
<未就学児をお連れの方>
【子育て交流コーナーは子育てを通した市民の交流の場です】
・授乳室、キッズ用トイレ完備(赤ちゃんの駅登録施設)
・申請は不要
※市主催の事業で使用する場合があります
詳しくはこちらをご覧ください
PC作業コーナー
<どなたでも>
・自由に利用することができます
・情報閲覧用PC1台※PCの利用は窓口に申請してください
アクセス
所在地
〒365-0038
埼玉県鴻巣市本町1-2-1 エルミこうのすアネックスビル3F
JR高崎線鴻巣駅から徒歩約5分
Google Map
駐車場、駐輪場
エルミこうのすアネックスビル内 ※当センター利用者への専用駐車場サービスはございません
名称 |
鴻巣駅東口 第2駐車場 |
駐車場 |
65台 |
駐輪場 |
あり |
営業時間 |
24時間営業 |
電話 |
連絡先
鴻巣市市民活動センター
TEL |
|
FAX |
048-577-3949 |