☆ー 「令和7年度みどりの活動支援補助事業」(みどり自然課) ー☆ のご案内
公開日|2025.09.17
埼玉県みどり自然課ではNPO・ボランティア団体、企業などの団体・グループから、みどりの保全・創出・活用を推進する事業を募集し、審査の上、適当と認める事業について補助金を交付し、その活動を支援します。
概要
名称 |
令和7年度みどりの活動支援補助事業 |
対象 |
【対象となる活動】
・自治会で地元の公園や商店街に花を植える
・PTAが学校のみどりを増やすため校庭に木を植える
・環境団体が河川周辺の維持管理活動を行う
・自治会が街路樹や道路脇の植え込みの手入れをする
・地域の有志が近所の雑木林で自然観察会や保全活動をする
・地域に自生している在来種を校庭で栽培して生息できる環境を整える
などの活動が対象となります。
【対象となる団体】
会員が5名以上いる、NPO、ボランティア、その他の団体・グループ、企業、PTA、学校応援団等の団体
※令和2年度以降、当該補助金の交付を3回以上受けていないこと。 |
内容 |
【補助額、補助率】
本補助事業に初めて申請する団体:1団体当たり20万円まで
補助率:10万円以下の部分は10分の10、10万円を超える部分は2分の1
過去に本補助金の交付を受けた団体:1団体当たり5万円まで
補助率:10分の10
ビオトープに関する活動に申請する団体 :1団体当たり40万円まで
※過去に本補助を受けたことのある団体 :1団体当たり10万円まで
【補助の対象となる費用例】※各費目で申請額の制限等があります。
・苗木や鎌などの資材・消耗品費
・講師及び指導者への報償費
・機材の借上げ費 など
【申請期間】
埼玉県環境部みどり自然課に令和7年10月31日(金曜日)【必着】までにメールで申請書類を御提出ください。
※申請総額が予算額に達した時点で募集を終了します。
※必ず、事業開始希望日より3週間前までに申請してください。
※申請後、審査を行い、補助の要件を満たした団体に交付決定を行います。
※審査の結果、申請をお断りする場合もありますので御了承ください。
【お問い合わせ】
みどり自然課 みどり創出・担い手支援担当
電話番号:048-830-3190
FAX:048-830-4775
メールアドレス a3140-08@pref.saitama.lg.jp |
関連URL1 |
【お知らせ】 |
関連URL2 |
【募集要項】 |
関連PDF1 |
|
関連PDF2 |
|