
利用案内
- ホーム»
- 利用案内
施設利用について
利用のきまり
コミュニティセンターの利用方法をまとめた「利用のきまり」を作成しています。
施設を利用する際は、下記の「利用のきまり」をご確認ください。
料金
以下の部屋(施設)のご利用は、あらかじめ利用者登録が必要です。
部屋(施設)利用は、申請者が市内在住かつ、2名以上で構成される団体が申込みできます。
事前に施設窓口で利用者登録が必要となりますので、詳細はコミュニティふれあいセンターへお問い合わせいただくとともに、下記リンク(利用者登録について)も併せてご参照ください。
施設使用料
使用料は、下記の表の通りです。
申請時に窓口に現金でお支払いいただくか、公共施設予約システムよりweb決済をしていただくことにより、予約が確定します。
区分 |
定員 |
使用料(1時間あたり) |
---|---|---|
第1会議室 |
18人 |
150円 |
第2会議室 |
18人 |
150円 |
第1・第2会議室同時使用 |
36人 |
150円 |
会議室A |
60人 |
300円 |
会議室B |
24人 |
150円 |
会議室C |
12人 |
100円 |
和室 |
24人 |
150円 |
集会室 |
260人 |
450円 |
ボランティアビューロー |
18人 |
100円 |
※1時間未満の利用又は、端数が生じたときは1時間とします。
ご質問等がございましたら、施設(電話:048-596-3322)へお問い合わせください。
申込みの流れ
利用者登録について
施設予約には、事前に利用者登録が必要です。
各施設又は下記にある「鴻巣市公共施設案内・予約システム利用者登録申請書」に必要事項を記入し、申請者の本人確認書類(免許証、保険証等)、団体構成員名簿(書式は任意)を持参のうえ、主に利用するコミュニティセンターの窓口へお越しください。なお、いずれかのコミュニティセンターで登録していただければ、市内3ヶ所すべてのコミュニティセンターを利用することができます。
- 注意事項1
施設利用は、申請者が市内在住かつ、2人以上で構成される団体が対象です。
個人または家族だけでの利用者登録はできません。 - 注意事項2
メールでの利用者登録手続きはできません。 - 注意事項3
インターネットが利用できる方は、手続きの際にメールアドレスの登録をいただきます。(抽選結果の通知用)
- 鴻巣市公共施設案内・予約システム利用者登録申請書(Excel:27.7KB)
- 鴻巣市公共施設案内・予約システム利用者登録申請書(PDF:57.1KB)
抽選申込みの流れについて
1.抽選申込み
毎月1日から7日の間に、2ヶ月後の1ヶ月間について抽選申込みを受け付けます。
例えば、7月分(利用希望日が7月1日から31日まで)の1ヶ月間の抽選申込みは、5月1日から7日の間に行います。
注意事項:インターネットが利用できない場合は、利用希望日の2ヶ月前の月の1日から7日に、利用施設の窓口に備えの「予約申込用紙」に記入、提出することで抽選申込みができます。(電話・ファックス・メールでの申込みはできません)
2.抽選
8日の午前0時に予約システムが自動的に抽選を行います。
3.抽選結果の確認
当選すると自動的に「仮予約」となります。抽選処理終了後、公共施設予約システムでご確認ください。
なお、8日午前8時30分以降に、登録したメールアドレスにも抽選結果を送信します。
注意事項:インターネットやメールが利用できない場合は、8日午前9時以降に利用施設の窓口へお問い合わせください。
4.一般申込み
8日の午前9時から抽選申込みのなかった枠について、一般申込みの受付を開始します。
5.本申請
仮予約となった団体は、8日から21日の間に、利用施設の窓口で本申請または公共施設予約システムよりweb決済をしてください。
申請時に窓口に現金でお支払いいただくか、公共施設予約システムよりweb決済をしていただくことにより、予約が確定します。期日までに料金のお支払いがなかった場合は、自動的に予約が取消されますのでご注意ください。
注意事項:この「1.」から「5.」のサイクルが毎月繰り返されることとなります。
一般申込みについて
上記「4.」のとおり抽選の対象とならなかった枠、上記「5.」のとおり本申請をされなかったため自動的に取り消された枠、利用者の都合によりキャンセルをされた枠については、一般申込として受付します。これは抽選ではなく申込順となります。
受付期間
インターネット:利用する月の2か月前の8日から利用する日の前日までとなります。
窓口:利用する月の2か月前の8日から利用する日の当日までとなります。
支払期限
利用予約した日 |
支払期限 |
---|---|
一般申込開始後から利用日の21日前まで |
予約した日から14日以内 |
利用日の20日前から7日前まで |
利用日の7日前まで |
利用日の6日前から前日まで |
利用日を予約した当日中 |
申請時に窓口に現金でお支払いいただくか、公共施設予約システムよりweb決済をしていただくことにより、予約が確定します。期日までに料金のお支払いがなかった場合は、自動的に予約が取消されますのでご注意ください。
Web決済方法及び決済ブランド
クレジットカード |
その他 |
---|---|
VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS |
PayPay/Apple Pay |
申込み件数の制限
抽選申込みは、コミュニティセンター1施設につき、1ヶ月8件までとなります。
一般申込みは、件数に制限はありません。
その他
鴻巣市立コミュニティセンター設置及び管理条例施行規則第9条第1項及び第2項の規定に該当する場合は、申請により施設使用料の減免が受けられます。
障害者手帳アプリ「ミライロID」が使えるようになりました
減免申請時、障害者手帳の提示の代わりに、障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示いただけます。承認されると施設の使用料が50%減額になります。(ミライロIDは、本人確認書類にはなりません)
なお、減免の制度については利用者登録時に施設窓口でご案内しておりますので、詳細は各施設へ直接お問い合わせください。
※減免承認書の交付は、申請から1週間ほど時間を要しますので、ご了承ください。
施設の予約について
公共施設予約システム利用案内
- 予約システムのURL<外部リンク>
令和7年3月26日から、「鴻巣市公共施設案内・予約システム」(以下「予約システム」)を導入し、インターネットを通じて、コミュニティふれあいセンターの空き状況の確認や仮予約ができるようになりました。
なお、空き状況の確認はどなたでも利用できますが、施設予約を行う場合は、予約システム利用の有無にかかわらず、事前の利用者登録が必要です。予約システムを導入している市内公共施設で登録を受け付けておりますので、ご登録をお願いします。
予約システムの操作方法については、下記をご覧ください。
- 予約システム操作解説動画<外部リンク(鴻巣市役所ホームページ)>